日本財団 図書館


 

です。そのためには、どんなにきつくても、声をしっかり出し、かかり稽古でもどんどんかかっていき、気合の入ったきびきびした稽古をしていきたいと思います。
私は、きつい稽古を終えて面を取った時のあの何ともいえない充実感とそう快感が、すごく好きです。これから何百回、何千回とあの充実感とそう快感を味わえるかわかりませんが、できるだけ長く剣道を続け、いい汗をたくさん流し、充実した生活を送っていきたいと思います。

 

022-1.gif

『つらいことをのり越えて』
島根県八東郡
玉湯剣道スポーツ少年団
中学一年生

 

高木智章

 

「つらいかもしれないけど、そこでつらい格好をしてはダメだ。つらい時こそ本当の自分の剣道が見えてくる。そこで自分の悪い所を少しづつ直していけば必ず強くなれるはずだ。」僕にとってこの言葉は、心の支えでもあり、自分にとっての決心でもあります。低学年の時は、普通に練習して試合にいどんでも殆どの試合で良い結果が出ていました。しかし六年生になってからは、真面目に練習して試合にいどんでもあっさりと負け良い結果が出なくなりました。僕は母に、「福山君がいた時の方が調子が良かったのにね」と言われました。福山君というのは、僕の一年先輩で友達でもあり、良きライバルでもあった人です。しかし僕が六年生の時に、お父さんの仕事の都合で転校することになってしまいました。僕は母に言われた言葉が頭から離れず夜一人で考えてみました。考えてみれば、福山君がいた時はいつも二人で競争をしていたと思います。いつも互角でした。その時の僕の心は、「強くなってみせる。」ではなく、「福山君だけには負けたくない。」だったと思います。福山君も同じだったと思います。だからお互いに競争をし知らない内に剣道がうまくなっていったのだと僕はわかりました。しかし福山君が転校してからの僕の心は、ライバルをなくした悲しみでいっぱいでした。中学生になったある日、福山君から手紙が来ました。手紙には「県大会で会おう」と書いてありました。僕は次の日からいつもより頑張って練習に励みました。なぜなら県大会で会った時「僕はこんなに強くなったんだぞ。」と見せつけてやりたかったからです。ある日先生は練習につかれた僕に、心の支えでもある「つらい時こそ本当の自分の剣道が見えてくる。そこで自分の悪い所を直していけば必ず強くなれるはずだ。」と言うことを言われました。この言葉はその時の僕にとってとても有難く思えました。そして、これから必要なヒントを得たようにも思えました。そして県大会の日、福山君と会うことができました。ゆっくりと話すひまもなく試合が始まりました。僕の試合は最後の方だったので先に福山君の試合を見学させてもらいました。「始め」とともに始まった試合に僕は驚きました。福山君が予想以上に強くなっていたからです。相手に対してのすきを与えない構え、技の速さ、間の取り方などどれをとっても僕より上でした。「どうしてあんなに強くなれるんだろう。」僕は不思議でたまりませんでした。しばらく考えていると僕の所へ知らない人が近づいて来て「僕のこと覚えてる」と話しかけて来ました。最初は誰だかわかりませんでしたが、垂れに付いている名前を見て思い出しまし

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION